ティダぬファ~『WATARU』

毎日が旅だったらいいのに…

島1番のお山の頂に立つ

H28.5.29    15:20

比屋定バンタまで来ると
やっぱり山に上がって来たんだな…
と感じる。
太陽は雲で隠れ、
何だかスコールでもきそうな暗さ。

イメージ 1

寄り道ばかりだったが
ようやく目的の場所へ向かう。

イメージ 2

山を更に登り、
どんどん標高が高くなっていくのが解る。

けっこうな距離を走るが
山の頂はまだまだ先の方。
霧がかかっていて
時々城跡の姿が観えなくなるほど。

イメージ 3

途中に観音堂があった。
しかし怪しい天気だったので、
失礼ながらこの場所で手を合わせるのみ。

「お山へお邪魔させて頂きます…」

イメージ 4

沖縄本島にある
今帰仁城跡や、勝連城跡、座喜味城跡など
世界遺産級の城跡のように
城壁や城門が
綺麗に残っているわけではなく、
原型が解らないほどになっています。

この城跡…
久米島で一番高い
宇江城岳(約310m)の頂にあります。

戦争の前までは城門も綺麗に
残っていたらしいが…

戦後は米軍の基地になり、
沖縄の本土復帰後は
自衛隊施設に移管され…
と、何だか色々と使われ、
現在は城内の出入りが自由になった。

イメージ 5

グスクから見下ろす景色…
霧が晴れた一瞬の隙に撮影できた。
先に訪れたタチジャミ公園が観えました。

「アソコの駐車場から
ここが観えたんだな…」

イメージ 6

反対側は深い綺麗な緑が広がり、
快晴時にはこの場所から
久米島を一望できるそうです。

のちに聞いた話ですが…

この宇江城城跡…
標高が島で1番高いので
海の側の集落と天気が違うことも…

雲がモクモクと湧き
条件が合えば
このグスクだけが
ポッカリ雲の上に顔を出すこともある。

雲海を観ることもあるらしいです。

「幻想的でスゴイ光景ですよ~」
…と、教えてくれた人がいました。

どの城跡にも
色んな歴史があって、
様々な景色があるんですね~。

さっきまで日差しの暑さに
大汗をかいていたのに、
ここへ来たら肌寒く感じた。

久米島一番のお山の頂は
僕が訪れたこの時の光景より
もっともっと素晴らしいモノを
見せてくれる場所なんですね。

☀ 海亀好きの航路より ☀