ティダぬファ~『WATARU』

毎日が旅だったらいいのに…

2016.5月 球美ぬ島

セカンドライフへの夢

H28.6.2 19:05 とうとう沖縄を離れる時間…(T_T) 名残惜しく撮影してしまった(笑) 丁寧に頭を下げている人に 本気で手を振ったが… 絶対見えてない(^_^;) スートは「ハート」 日没直前に写る 名も解らない小島が 最後に観えた沖縄の陸でした。 周囲の乗客は 一…

アバサーは諦めた(T_T)

H28.6.2 16:30 おっと(@_@;)! もうこんな時間… 大慌てで国際通りへ。 何か腹ごしらえをしないと 自宅に着く真夜中まで 何も食えない…。 ササッと料理が運ばれてくる アソコしかないな。 ちょうど半年前も来た 牧志公設市場2階の 「きらり」さん。 「島ら…

なんみんさんで感謝の合掌

H28.6.2 15:15 昨年9月末にも 同じ場所に来ましたが その時は建設に取り掛かって間もない頃。 今回来てみたら 人口ビーチのあるこの海浜公園… こんなモノが出来ていました(笑)(笑) 「波の上ビーチ」 海の上に立派な道路がある 人口ビーチです。 水着で泳いで…

旅の成功のお礼に向かった場所…

H28.6.2 14:45 沖縄本島 那覇市の 県庁前へ戻ってきました。 ここへ来たのは ある場所の様子を見たかったから(笑) 例えば沖縄の台風の中継映像… 必ず画像で写される場所って 知っていますか?? そこはこの 県庁前の交差点なんです。 以前まで 台風情報で良…

男禁制の飛行機なの???(笑)

H28.6.2 13:30 とうとう久米島から飛び立つ時間… 帰りの飛行機は アスファルトを歩くことなく 少し大型の飛行機でした。 初めて来た久米島だけど、 本気で住みたいと思った…。 近いうちに また絶対に来るぞ! 離陸しても 見える限り見つめていた久米島… 高度…

島のスズメもお見送り

H28.6.2 11:30 先ほど久米島に降り立った飛行機… そのプロペラ機が 再び那覇へ向かって離陸するまで 展望デッキで見つめていました。 丁寧にお辞儀をし、 再び久米島を発って行く飛行機に 手を降る整備の人…。 こういう光景って 日本意外でもあるのかな?? …

デッキから離発着を見つめる

H28.6.2 10:30頃 久米島空港に到着。 しかし、 僕が搭乗するエアは13:35発の便です。 もう1つ後のバスでも良かったのですが、 なんせ沖縄ですから… 時間にルーズなのは 性格上非常に困る。 だから早すぎるくらいのバスで 空港へ来ました(笑) でも、それ以外…

眠れなかった夜…

H28.6.2 久米島の最後の夜は 早々と23時にベッドイン。 直ぐに眠ったみたいだ。 熟睡…zzz しかし、 酒を飲むと短時間睡眠で 勝手に目覚めてしまう僕… 2:40にトイレで目覚めてからは 一生懸命寝ようにも浅眠。 相変わらず外はザーザーの雨 もう横になって居ら…

恵みの雨にも濡れることなく…

H28.6.1 20:00 居酒屋「波路」にて 毎回思うのだが… 沖縄に来ると食欲が増す。 旅から帰っても しばらく大食いのままです。 歩くのが嫌いなウチナーンチュ… でも、それだけではなく きっと食べ物も美味しくて カロリーがスゴイんでしょうね。 幸い、 もとも…

久米島最後の晩餐

H28.6.1 18:30 久米島最後の晩餐へ… ホテルを出ると 正面のお山が雲で覆われている。 「ひと雨くるかな…??」 構わずテクテク歩いて ホテル近くの居酒屋へ。 居酒屋へ向かう途中… 通りすがりの観光客に 声を掛けられました。 「すみませ~ん… オオハッピー…

リゾート気分満喫

H28.6.1 11:30 ツアー後にホテルまで送ってくださり 1度部屋へ戻りました。 まだ昼前だが これから海に出て シュノーケルするのも 疲れるなぁ…。 そうだ! 部屋の目の前のプールを見て せっかくプールがあるのだから 行ってみよ~! すぐさま海パンに着替え…

アメリカ統治時代の置き土産(追記あり)

H28.6.1 Am11:00頃 幻の道トレックツアーの続き… トレックツアーの記事ばかり続き すみません(^_^;) 突然ですが… コレ… 何だか解りますか?? 爆弾の薬莢です。 周囲にはゴロゴロと転がっています 昔… アメリカ軍がこの海域に 爆弾の試験投下をしていたそう…

ビッグサイズのヤシガニ

H28.6.1 Am10:30 幻の道トレックツアー続き… 散々「無人島」なんて言いましたが、 この島は島ではなく 「岩」として扱われる場所らしい。 地図などには 「イチュンザ岩」と表記されています。 でも、 無人島でいっか(^_^;) この島には 物凄い量の漂着ゴミが…

岩場に自生する「命の薬(ぬちぐすい)」

H28.6.1 Am 幻の道トレックツアーの続き やっと着きました、無人島。 波の浸食で岩にくびれが… 俺も波の浸食を受けて クビレ作りたーい(笑) 自然にできた岩のトンネル(*^。^*) 左側の植物はハイビスカスです。 開く直前の 黄色のハイビスカス… これは一日花…

海の生き物にご挨拶

H28.6.1 Am 幻の道トレックの続き… 橋の上から観た珊瑚礁の道は その場に来るとまだまだ潮が引かず ビッシャビシャの浅瀬です。 でも嬉しいことに… 空を覆っていたドンヨリが 切れてきましたよ☀ ん?? なんか居る… つま先でコツンと突くと カニだったぁーー…

シャコパンチに御用心!!

H28.6.1 9:15 『幻の道トレック』のスタート! 車えび養殖所脇からヒョイと… 普段は海水に浸かっているこの場所も 最干潮に近づくこの時間は 潮が引いています。 先の方に見える 「シールガチ橋」 …なんと、 この橋を渡って行くんだって♪ こちらが ツアーの…

ドンヨリ空の中トレックへ出発

H28.6.1 7:00 気持ちよ~く目覚めた(^-^) とにかく空が気になり カーテンを開くと… 窓はスゴイ結露(笑) 湿度が高いんですね… 空はドンヨリな雲が広がり、 今日のトレッキングツアーは ちょっと心配。 そして寝起き直ぐの朝食♪ ツアーが2時間半のコース…

居酒屋ファミリーに感謝

H28.5.31 居酒屋での続き… 飲み始めて3時間ほど… 言い忘れていましたが、 この日は先に飲んでいた 女性の常連さんが2人。 同じカウンター席で 飲んでいたお二方とも 仲良くお話相手をして頂きました。 話の話題の1つとして… 「渡名喜行ったぁ~??」 …と…

ボトルおかわりぃ~!

H28.5.31 18:30 さぁ…そろそろ酒を欲する時間。 この日の飲み処は、 2日前にお邪魔した居酒屋です。 ホテルにタクシーを呼び、 店へ向かいます。 店へ着くなり… カウンター席には既に 飲みかけの泡盛のボトルが… 置いてありました(^_^;) 行きつけの店がある…

たまには歩け ウチナーンチュ!!

H28.5.31 16:00 運転免許を取得し約20年。 運転席に座るだけで 自分を見失うくらい 運転が苦手で嫌い…。 自慢できないゴールド免許です(~_~;) この旅行中で2度も レンタルバイクを利用し、 自分の中の「苦手」を ほんの少しだけ克服できたかな… この沖縄の…

天空で潮吹き

H28.5.31 トクジム自然公園vol.3 トクジムの1番てっぺんまで 着いたどぉ~ーーーーー!!! 言葉が出ないくらいの絶景です。 画像の奥の方に写る 海の中に立つ岩… 「トゥンバーラ岩」というそうで、 この近海は ダイビングのポイントの1つ。 トンバラ…と言…

裸で天空へ向かう…

H28.5.31 トクジム自然公園の続き 緑の道をとにかく歩く歩く… サンダルなので ちょっとキツイです…(>_<) てぃだはギンギンでして… ここでは人に出会うこともなく 「やっぱ服なんて着てらんねぇ~!!」 Tシャツどころか… パンツまで汗でへばり付いてる…。 …

ゴッパチに似た絶景道路

H28.5.31 14:30 ガラサー山の見える ふれあい公園周辺には 「久米島」の泡盛や「美ら蛍」の 泡盛を製造する米島酒造があったり、 少し足を伸ばせば 「五枝の松」「上江洲家」 「あじまー館」「久米島ホタル館」 などもあります。 クメジマボタルは 久米島の…

男のシンボルは聖域です

H28.5.31 14:00 イカン(@_@;)!! 小さな博物館だったけど、 1時間半近くものめり込んでいた… 博物館の外に出ると スッカリ青空になっていて、 てぃだ光線が痛い… 博物館を出て 鳥島漁港方面へ… やってきたのは 「ふれあい公園」 毎年久米島祭りが行われ…

俺の好みは「御殿型(うどぅんがた)」

H28.5.31 12:30 久米島博物館前には こんなモニュメントが。 大事に赤子を抱える姿… なんだか愛おしくもあり 哀しげな感じもする。 綺麗な博物館です(^-^) 早速中へ… 正面で入場料¥200を払います。 いきなりサバニが… イノーで小魚を捕獲する時に使用…

崩れ果てたグスク

H28.5.31 景色の良いてぃーだ橋を後に 山を登り島を北上。 僕のテキトーマップで説明(^_^;) てぃーだ橋から242号線を登り、 比屋定バンタの方へ向かって走ると… 「上阿嘉」というバス停がポツリ。 左側には集落があり、 細い道へ入ってみました。 集落内には…

晴れれば絶景の橋

H28.5.31 12:00 狭い範囲で色々な史跡があった 島の東側から 一気に山の方へ向かって登り坂を行く。 先日は通らなかった 見晴らしのサイコーな道がありました。 「てぃーだ橋」 うん、良い橋の名前だ(^-^) ある程度高い場所まで来ると、 山肌にこの橋や…

重要文化財のアーチの先は校庭

H28.5.31 11:40 次はまたまた近くの建造物へ… 「仲里間切藏元跡・石牆」 (なかざとまぎりくらもとあと・せきしょう) 藏元とは、昔のお役所のことです。 琉球王朝時代、ここは役所があった場所。 ここに藏元が建っていたんですね… この藏元の跡地は沖縄県指…

ブサードーは菩薩堂の方言かな?

H28.5.31 11:30 県道242沿いには 地味ながらもあちこちに見どころがある。 「天后宮(てんこうぐう)」 県の有形文化財に指定された建造物。 1756年に王の冊封のために来琉した 冊封使一行が真謝泊港外で台風で座礁し 宇根の住民らによって 200人余りの一行…

城跡の城主は泣き虫の若茶良

H28.5.31 11:00 仲原善忠誕生の地を見学後 バイクを停めた場所に戻る時、 また新たな案内看板を発見。 駐車スペースの前の道… 登り坂だがバイクなので行ってみよ! 「登武那覇城跡」 (とんなはじょうあと) 来てみたら 城があった場所とは思えないほど 公園…