ティダぬファ~『WATARU』

毎日が旅だったらいいのに…

重要文化財のアーチの先は校庭

H28.5.31    11:40

次はまたまた近くの建造物へ…

イメージ 1

「仲里間切藏元跡・石牆」
(なかざとまぎりくらもとあと・せきしょう)

藏元とは、昔のお役所のことです。
琉球王朝時代、ここは役所があった場所。

ここに藏元が建っていたんですね…

この藏元の跡地は沖縄県指定史跡。
今では草の生える
小さな広場のようですが、
この隣は小学校です。

イメージ 2

石牆のアーチを抜けると…
小学校の校庭です。
別のもう1か所のアーチの先は校舎。

この石牆は
国が指定する重要文化財の建造物。

貴重な建造物を毎日感じながら
学校生活を送っているんですね。

石牆の内側には
竹ぼうきやチリトリなどの
掃除用具が置いてありました。

隣の小学生が当番制で
この藏元跡内を
お掃除しているのでしょうね。

イメージ 3

この石牆…
すべて珊瑚石灰岩でできており、
高さ3mほどもあります。

正面の通用口周辺は角ばった四角い石、
「切石積み」というらしい…

イメージ 4

通用口周辺から離れるにつれ
石も形が丸いものになっている。
「あいかた積み」
…っていうらしいです。

この石牆は1763年に建てられたもので、
250年余りの年月が
経過しているんですね。

何だかここの隣の小学生が
羨ましいと思う。