ティダぬファ~『WATARU』

毎日が旅だったらいいのに…

2016-06-10から1日間の記事一覧

男のシンボルは聖域です

H28.5.31 14:00 イカン(@_@;)!! 小さな博物館だったけど、 1時間半近くものめり込んでいた… 博物館の外に出ると スッカリ青空になっていて、 てぃだ光線が痛い… 博物館を出て 鳥島漁港方面へ… やってきたのは 「ふれあい公園」 毎年久米島祭りが行われ…

俺の好みは「御殿型(うどぅんがた)」

H28.5.31 12:30 久米島博物館前には こんなモニュメントが。 大事に赤子を抱える姿… なんだか愛おしくもあり 哀しげな感じもする。 綺麗な博物館です(^-^) 早速中へ… 正面で入場料¥200を払います。 いきなりサバニが… イノーで小魚を捕獲する時に使用…

崩れ果てたグスク

H28.5.31 景色の良いてぃーだ橋を後に 山を登り島を北上。 僕のテキトーマップで説明(^_^;) てぃーだ橋から242号線を登り、 比屋定バンタの方へ向かって走ると… 「上阿嘉」というバス停がポツリ。 左側には集落があり、 細い道へ入ってみました。 集落内には…

晴れれば絶景の橋

H28.5.31 12:00 狭い範囲で色々な史跡があった 島の東側から 一気に山の方へ向かって登り坂を行く。 先日は通らなかった 見晴らしのサイコーな道がありました。 「てぃーだ橋」 うん、良い橋の名前だ(^-^) ある程度高い場所まで来ると、 山肌にこの橋や…

重要文化財のアーチの先は校庭

H28.5.31 11:40 次はまたまた近くの建造物へ… 「仲里間切藏元跡・石牆」 (なかざとまぎりくらもとあと・せきしょう) 藏元とは、昔のお役所のことです。 琉球王朝時代、ここは役所があった場所。 ここに藏元が建っていたんですね… この藏元の跡地は沖縄県指…

ブサードーは菩薩堂の方言かな?

H28.5.31 11:30 県道242沿いには 地味ながらもあちこちに見どころがある。 「天后宮(てんこうぐう)」 県の有形文化財に指定された建造物。 1756年に王の冊封のために来琉した 冊封使一行が真謝泊港外で台風で座礁し 宇根の住民らによって 200人余りの一行…

城跡の城主は泣き虫の若茶良

H28.5.31 11:00 仲原善忠誕生の地を見学後 バイクを停めた場所に戻る時、 また新たな案内看板を発見。 駐車スペースの前の道… 登り坂だがバイクなので行ってみよ! 「登武那覇城跡」 (とんなはじょうあと) 来てみたら 城があった場所とは思えないほど 公園…

沖縄の史学に一生を捧げた研究者

H28.5.31 宇根の大ソテツを出てバイクで直ぐ… 見落として通り過ぎてしまうほど 距離が短い場所に碑が見えた。 「仲原善忠(なかはらぜんちゅう)誕生の地」 この仲原善忠という人は 久米島出身で 沖縄民俗学研究者だそうだ。 昭和14年頃から沖縄研究に着手し、…

普通の民家にある天然記念物

H28.5.31 7時に起床。 朝のTVのニュースで 「東京湾で水揚げされた カタクチワシの8割に 微量のプラスチックが見つかった…」 との報道。 海に漂流するビニール製品などが砕け それらを食べてしまうのだろう…。 マイクロビーズ ※洗顔フォームや歯磨き粉の…

虹のような綺麗な尾っぽ

H28.5.30 居酒屋海坊主での続き… 久米島は車えびの養殖が有名。 島のいたる所で 「車えび」の幟を目にします。 もちろん、僕も車えびを注文しようと 店のメニューを見ていると… 塩焼き・唐揚げ・握り寿司など バリエーションは豊富。 しかし、 「出荷の関係…

何度も乾杯する台湾人

H28.5.30 19:00 ※画像は飲食後の撮影 今宵の居酒屋はここ 「海坊主」さんです。 地元の人でも賑わうが、 入店すると観光客もたくさん。 僕はカウンター席に(^-^) 席に着くなり いつもの 「生 ください!!」 オリオンビールとお通し。 お通しは「魚と大…

「護佐丸歴史資料図書館」が本島に!

H28.5.30 18:00 買い物からホテルに戻り、 ホテルの売店にも寄ってみた。 ちょっと可愛いTシャツが目に入り 衝動買いをしてしまった…(笑) 好きな海亀と ハーリーのデザインだったんだもの…。 部屋でTVを観ていたら 「沖縄本島の中城村(なかぐすくそん)で …

ホテル近辺をフラフラと…

H28.5.30 16:00 海を満喫し、 濡れた水着のままホテルへ戻る。 このイーフビーチホテルは 浜からそのままホテルに入り 部屋へ戻ることができるので嬉しい。 砂だらけになった サンダルやフィンはここで水洗い。 体に着いた砂も洗い流せます。 (※別日撮影) …