ティダぬファ~『WATARU』

毎日が旅だったらいいのに…

数々の武将が崇敬した「いにしえの大社」

2016.11.8    11:10

イメージ 1

神の道…といわれる
長い参道を歩き、

『御穂神社(みほじんじゃ)』へ
やってきた。

地元の人からは
「三保の明神さん」と親しまれている。

羽衣伝説ゆかりの社で、
境内には天女の羽衣の切れ端…
と伝えられているものが
安置されているのだとか。

戦国時代…
徳川幕府により創建され
数々の武将から崇敬を受けた神社。

落雷の影響で焼失してしまい、
現在の社は再建されたものという。

イメージ 2

なんと! (@_@;)!!

非女神(ひめがみ)が神に
参拝しておるぅ~。

???

非女神は
女神さまではない…から
「非女神」なんだっけ(^_^;)

ややこしいなぁ…(;一_一)

そして…
イメージ 3

こっちはゴリラが
おみくじ熟読してるぅ~!!(笑)

「末吉だって…
旅はあまりしないほうが良いって」

そうゴリ君は言うが…
もう旅に来ちゃってるでねーの!(笑)

イメージ 8


今年の初夏に訪れた
久米島での大ソテツを思い出す…

そんな立派なソテツもあります。

イメージ 4

絵馬にはたくさんの願い事や
お礼参りの方の感謝の絵馬もあった。

海老ゾーではない人が
願い事を絵馬に書いていたのは
ちょっと引いた…(~_~メ)


イメージ 5

「子供の守神
何でも叶う叶え馬」

どこの神社にも
白馬の神馬がいらっしゃいます。

が…、

イメージ 6

こちらの中にいらっしゃる神馬…
元々は木の馬だったらしいです。

2月に執り行われるという
「筒粥(つつかゆ)祭」では、
子供だけがお馬さんの
腹の下をくぐり、

お供えの豆を食べると…

「かんしずめ」
「はぎしり」
「寝小便」などの病気が治る!

…と、信仰されているんだって。

俺もここで豆を食っていたら、
小学校4年まで
寝小便しないで済んだのにぃ…(~_~メ)

イメージ 7

さぁ、
通って来た参道「神の道」を戻り
羽衣の松を観に行きましょ~!!


☆☆ 海亀好きの航路より ☆☆