ティダぬファ~『WATARU』

毎日が旅だったらいいのに…

格子牢に入れられました…

2019.8.31    8:00

 

 

ひとり旅3日目。

 

寝起き眼のままホテルのフロントへ…

 

「すみませぇ~ん…

 昨晩携帯を落としてしまって。

 申し訳ないのですが

 携帯にコールしてもらっても良いですか?」

 

…と、願い出た。

 

快く応じて下さったのだが、

呼び出しはしているが

誰も出る気配がない。

 

そのままホテルの外へ出て、

昨晩のスナックからホテルの周囲を

ウロウロしながら端末探し…。

 

 

ない…(T_T)

 

 

側溝にでも落ちたのか??

既に誰かに拾われたのか?

もしかして

ホテルの部屋のどこかにあったりして…

 

 

でも、

 

ない…(T_T)

 

 

ま、仕方ないか!

 

せっかく旅に来ているのだから

携帯ごときで騒いでもしょうがない。

 

酔っぱらっていた自分が

悪いのだから!

 

こういう時の開き直りは

他人が驚くほど

切り替えが早い(笑)

 

 

部屋へ戻り

朝飯を喰らって…

普通に出かける支度をする。

 

 

携帯が無いと

行先のナビ変わりになるものが無く、

今後の数日間は

レンタルバイク店で貰った地図と

下調べした時に頭に記憶している

大まかな位置のみが頼り。

 

 

この日は

ちょっとゆっくりホテルを出て…

ホテルからほど近い

 

西郷南洲記念館」へ(*^。^*)

 

 

小さな記念館で

僕一人しか居ませんでしたが、

 

記念館の係のオジサンが

まぁ…ご丁寧に

僕にビッタリ寄り添い、

事細かく説明をしてくれました。

 

歴史好きで、

僕なんかよりも熱く、

西郷さん大好きな方なのでしょうね(^_^.)

 

記念館内の撮影は自由にOK。

 

でも、

ここで画像を記載すると

僕も記事の文面が長くなると

解っているので省きます(笑)

 

f:id:tida-kankan:20190921184241j:plain

 

 

奄美大島で結婚した島妻の愛加那と

長男:菊次郎

愛加那の体内に宿った長女:菊草

 

を残し、

 

死罪の次に重たい刑と云われた

沖永良部島へ遠島となり…

 

格子牢での苦境に耐え、

沖永良部島で警察官の巡査役だった

土持正照とその母に命を救われ…

 

座敷牢での生活を始めた西郷さんは、

「世のため国のために働きたい」と。

 

島の子供たちに学問を教え、

食糧の保存方法を島の人々に教え…

まぁ~ホントにご立派な生き様です。

 

 

記念館の展示物を吟味した後…

 

f:id:tida-kankan:20190921185704j:plain

 

 

痩せ細った西郷さんと一緒に

格子牢に閉じ込められました(笑)

 

 

好きでこの場を見に行くと

なんて言うかなぁ…

 

「深い…」

 

 

大河ドラマの内容は

史実が4割、

作り話が6割…と言われていますが、

 

今、言い伝えられている

西郷隆盛」という人が

本当に実在したのかもわからなくなる。

 

そのくらい、

この人の残した行いや業績、

そして人としての振る舞いも…

凄いものだったのでしょうね。

 

 

記念館の直ぐ近くには

 

f:id:tida-kankan:20190921190350j:plain

 

南洲神社

 

 

画像中央に写るのは…

 

 

 

f:id:tida-kankan:20190921190505j:plain

 

愛犬ツンを連れた

西郷どんの像が堂々と建っています。

 

迷いなく

参拝させて頂きました!

 

 

…ここからは

凄く個人的な思いなのですが、

 

僕は老人ホームに勤めています。

 

何度となく辞めたいと思いながらも

おかげさまで今月に入り

勤続14年目となりました。

 

 

僕が今の職場に入職した頃、

敬老のお祝いで100歳を祝った男性が最初。

 

それから毎年、

ごく普通のように

100歳の入所者がいました。

 

でも、

数年前逝去されたある方は

享年109歳だったかな…?

 

記憶は定かではないが、

明治38年頃の生まれだった気が…

 

仮に、

その入所者だった方が

明治38年(1905年)生まれだったとして

 

西郷隆盛が無くなったのが

明治10年(1877年)…

 

(@_@;)!!!

 

 

そう考えると

西郷隆盛が生きていた時が

そんなに遠くはないのだと思う。

 

 

老人ホームに勤めていることで、

明治・大正・昭和初期などの

これまた色々な話を聞けることは、

 

仕事といえど、

貴重な時間なんだな…

 

 

☆☆ 海亀好きの航路より ☆☆