ティダぬファ~『WATARU』

毎日が旅だったらいいのに…

郷土食となった毒の実

2019.8.29    17:00

 

 

半崎に1時間ほど居座る中、

 

f:id:tida-kankan:20190916114201j:plain

 

 

「えっ!??」

…て思うくらいに物凄い速さで

南側から黒ぉ~い雲が押し寄せ、

周囲が暗くなる。

 

ま、

南の島なので普通にある

一時的かつ局所的なアレですな。

 

目先の海上

部分的に雨が降っているのも分かる。

 

この後、

島の北岸に沿って更に東へ移動。

走る路面がついさっき土砂降った形跡…

 

通りすがりに

「ソテツジャングル」

という案内板を目にし、立ち寄ってみる。

 

 

f:id:tida-kankan:20190916114921j:plain

 

『ソテツジャングル』

 

 

自生するソテツの群生地で、

遊歩道が600mほどある。

 

ちょいと行ってみよ~(^O^)/

 

 

f:id:tida-kankan:20190916120008j:plain

 

入口…

 

もちろん

ほったらかし状態なので

好き勝手に侵入OK。

 

f:id:tida-kankan:20190916120222j:plain

 

最初はアスファルトの舗装道…

 

だが…

 

進むにつれて

足場は悪くなります。

 

 

f:id:tida-kankan:20190916120335j:plain

(HPより引用)

 

f:id:tida-kankan:20190916120442j:plain

(HPより引用)

 

 

当たり前ですが…

目に入るものは

ソテツおんりー(笑)

 

 

僕は平気ですが…

足元にはたくさんの昆虫、

所々に蜘蛛の巣、

空中にも飛び交う虫…と、

虫嫌いの方は絶叫の道かも…(^_^.)

 

 

僕は出口まで歩かなかったのですが、

出口の直ぐ近くはビーチだそうです。

 

 

中には祖先が植えたソテツも

あるそうです。

元々多く自生していたソテツだが、

何故植える必要があったのか…

 

 

f:id:tida-kankan:20190916122048j:plain

(以前、鳩間島で撮影したソテツ)

 

戦時中など食糧不足だった昔…

奄美・沖縄地域では

ソテツの実や幹からとれる澱粉を取り出し

食用に用いた。

 

現在では奄美の郷土食として

ソテツ餅、シンガイ、ナリガイ、

他にもソテツ味噌などがある。

 

因みに、ソテツの実には毒がある。

昔の恐慌で貧困と食糧難であった頃、

正しい加工処理をせずに食し

食中毒による死者がでる状況に陥った。

 

「蘇鉄地獄」

と呼ばれる時代のことですね…(-_-;)

 

苦労を重ねながらも

日本人は何でも食う!!

そうやってご先祖は

生き抜いてきたんですな~。

 

沖永良部島のとある小学校では…

ソテツについての知識を学ぶため、

実の収穫・毒抜きの工程・調理・喫食や

トゲトゲの葉で虫かご作り…など

体験学習を行っているそうだ。

 

良いなぁ~

俺も教えてもらいたい!!

 

…と言っても

なかなかそんな機会もないので

 

f:id:tida-kankan:20190916124028j:plain

 

手っ取り早く島で

「ソテツ揚げ味噌」を買った。

 

どんな味か

伝えるのが非常に難しい(-_-;)

 

野菜など

和えて食べるのが良いのかな…??

良い食べ方をご存じの方は

教えて頂きたい。

 

多くの死者をも出したソテツの実…

時代を経た今では

郷土食の一つになっている。

 

 

☆☆ 海亀好きの航路より ☆☆